• 在庫限り

JOP Grip PRO No.5-2 ブラック グリップ角度2°

センターシャフト及びフェースバランスのパターに装着すると・・・

握りやすい形状と左右の平らな面により手元が安定し、パターフェース面のコントロール性に優れています。
ノーマルのグリップを装着した場合と比較して、パター全体の重心位置が手元側に50~110mm近くなりますので、スムーズなストロークができます。
グリップ中央のラインを長く設定してあります。そのため視認性が向上しグリップ装着時にグリップが捻じれることなくパターフェース面中央にぴったりと合わせることができます。
一体成型で重量がグリップ全体に均一なため、グリップのセンターを持ちますとバランスが取れ、スムーズなストロークができます。

PING L字タイプに1°、2°のグリップを装着した場合

捻りトルクが発生しないように、グリップの向きをパターフェース中央に向けられます。
L字(オデッセイの#9タイプ)タイプのパターでは角度2°のJOP Gripを装着するとGripの延長線上がボールのヒッティングポイントに向きます。
(シャフト延長線上とフェース面との交錯点から30mm)
ピン アンサー2タイプのパターでは角度1°のJOP Gripを装着するとGripの延長線上がボールのヒッティングポイントに向きます。
(シャフト延長線上とフェース面との交錯点から15mm)
ノーマルのグリップ装着時よりシャフトが1~2°立つことにより、トウダウンが減少します。
JOP GripをL字やピンタイプパターに装着しますと、フェースバランスのパターと比較して引っ掛けの防止になります。
商品管理番号 pro-5-2
サイズ サイズ:235 × 23.5 × 30mm
※表面は手仕上げでバフ加工をしてありますので、サイズが若干前後します。
重量:125g ± 8g
角度:2°
素材 合成ゴム
注意事項 ※このグリップはゴルフルールに適合しています。
※JOPパターグリップをパター以外のクラブに装着し使用するとルール違反となります。
※PAT申請中
※JOP Gripは少量生産品の為、大きな割れ、変形を除き保証対象外となります。

グリップ交換時は、ホワイトガソリンまたは市販のグリップ交換液をご使用ください。
灯油または揮発性の遅いものを使用しますとグリップが溶ける恐れがありますので、絶対におやめ下さい。

装着後のお手入れにCRC等の溶剤を使用しますとグリップが溶ける恐れがありますので絶対にご使用にならいで下さい。
装着後のお手入れには中性洗剤等をご使用ください。
内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数

単品

販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

おすすめ商品